取材時期:2017年10月
未来な明日に向かって、自分らしい生き方や働き方を創造する看護師や個人・団体を紹介するコーナー【ミライナース】。こちらの記事は、前身となったウェブメディア【ミライナース】より記事を移転しています。
みなさま、ハロウィンはお好きですか?
正直に言います。
ハロウィンとかバレンタインとかクリスマスとか・・・
お祭り騒ぎするやつ全般が嫌いだーーーッ!
(※あくまでも個人の意見です)
そんなわたしが、今回は救護ボランティアの看護師として渋谷のハロウィンイベントに参加することになりました。
(ハロウィンイベントとか・・・マジやべぇ・・・)
(しかも、よりによって渋谷かよ・・・)
イベント名は
『ダイバーシティーな幸せのハロウィン1000人フラッシュモブ!
by うんちヒューマン』
(・・・)
(うんち・・・だと・・・?)
やられる!
うんちにやられる!
『渋谷×ハロウィン×人ごみ×うんち×フラッシュモブ』
ほんと死ぬと思いました。最初は。
まぁケツ論から言うと、そんなわたしがうんちマンに見事にヤられる話なんですけどね。
いい意味で♡
そんなわけで今回は、ハロウィン嫌い・アンチのわたしの心にも響いたうんちマンのいい話をお送りしたいと思います!
Contents
看護師の市民団体「ピンククロス」のボランティア活動でハロウィンイベントのお手伝いに行きました
うんち、ぺろーん。
解説しよう!ピンククロスとは?
などを行っている、看護師の民間団体がピンククロスです(2017年10月時点)。
ひとまず、救護班としてハロウィンイベントに参加することになったピンククロスの看護師をご紹介。
世の中不平等だぜ・・・)
※この32歳、渋谷に来るのにドすっぴんである
(うんちかぶるのやだな・・・)
(ハロウィンやだな・・・)
「世界中をうんちマンのフラッシュモブで幸せにしたい!」主催者うんちマン小関さんの想い
「はーい、みんなで“うんチ~ズ“」
主催者の”うんちマン”こと小関昭彦さんと、うんちマン最愛の奥様”ひだまり”こと肥田真理子さん。
思わず笑ってしまう共通言語としての「うんち」・・・
人を笑顔にするためにうんちマンになったという小関さん。
ちょっと・・・いい話かも・・・!?
(でもうんちかぶるのやだな・・・)
(ハロウィンやだな・・・)
ダイバーシティーなハロウィン!車イス、難病、希少疾患、身体障害者の方たちも一緒に楽しめるイベントにしたいといううんちマンの願い
お台場?
と思った方に解説します。(わたし、意味知らなかったです・・・)
(※ちなみに実際にお台場にも「ダイバーシティ東京」という施設があります)
今回のイベントは「多様性」を楽しむのがコンセプトのようです。
これまで様々な場所でうんちマンフラッシュボブを行ってきたうんちマンですが、身体に障がいがある方の参加は今回が初めて。
なぜ今回、「ダイバーシティーなハロウィン」を開催することになったのでしょうか?
今年はダイバーシティーな車イス、難病、希少疾患、身体障害者の方たちも一緒に楽しめるイベントにしたいと考えるようになり、今日に至りました!
(あれ・・・っ)
(やっぱりちょっと・・・いい話だ・・・)
参加への想いが実った、ALSの高野元さんご夫妻
今回「参加したかった」という想いが実り、ご夫婦で参加された高野元(はじめ)さん。
高野さんは、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者。
ALSは、脳や末梢神経からの命令を筋肉に伝える運動神経細胞が侵される病気で難病の一つに指定されています。原因は明らかにされておらず、不可逆的に進行し全身が動かなくなっていく疾患です。
高野さんは自力ではほとんど動けない状態ですが、動かせる目を使い文字入力でのやりとりなどをしています。
ALSの進行と闘いながらも、創発計画株式会社の代表、日本ALS協会 神奈川県支部役員として情報発信を続けています。


みんなで・・・うんチ~ズ♪
筋肉が衰える希少疾患、明るい車いすブロガー村田望さん
救護班と一緒に、うんチ~ズ!
自己貪食空砲性ミオパチー患者の村田望さん。世界で150人ほどしか患者のいない、治療法のない疾患の患者です。電動車いすを使って生活しています。
とても明るい村田さんは、障がい当事者ライターやブロガーDJとして活躍されています!
脊髄損傷から車いずユーザーに。NPO代表の白井長興さん
救護班と一緒に、うんチ~ズ!
15歳の頃、プールの事故で車椅子ユーザーになったという白井長興(ながおき)さん。
現在は【障がい者と健常者、夢を皆で叶え合うプロジェクト】NPO法人シェイクハートプロジェクト代表として活躍されています!
パラアイスホッケー日本代表!上原大佑選手&南雲啓佑選手
救護班と一緒に、うんチ~ズ!
日本パラアイスホッケー協会に所属し、パラリンピアンとして活躍されている上原さんと南雲さん。
二の腕・・・いい筋肉してます・・・!
誰もが安全に、思いっきり楽しめるように。うんちマン×ピンククロスがコラボ
うんちマン×ピンククロスで、うんチ~ズ!
アプローチの方法は全く異なるものの、『人を幸せにしたい』という気持ちは同じ・・・。安全に楽しく、ダイバーシティーなイベントを実現するために、うんちマン×看護師団体という異色のコラボが実現しました。
うんちマンの、今回のコラボへの想いはうんちマンブログから。
(うん・・・ウン・・・)
(やっぱり・・・すごくいい話だ・・・)
安全で楽しいイベントを支えるうんちナースに、俺もなる!
(やばい・・・)
(これでハロウィン嫌だとか言ってる場合じゃない・・・)
(うう・・・)
(うう・・・)
(うう・・・)
(クソッ・・・ヤるしかない・・・ッ!)
(ふぅ・・・)
(スッキリしたぜ・・・)
さぁ、やるからには全力でヤるぞ!!!!!!!!!
ピンククロスのみんなで、うんチ~ズ!
歓喜のエネルギー交換!渋谷がうんちで黄色くなった日
当日は、あいにくの雨でしたが・・・
万全の誘導・サポート体制のもと、うんち集団が渋谷の街を埋め尽くしていきます。
すれ違う人たちと手を振り合ったり、ハイタッチをしたり・・・
サポート体制も万全!
雨天の影響などにより、野外でのフラッシュモブはできませんでしたが・・・
最後は・・・全員集合!!!!!!!!!
たまには本気でバカなことをしよう!みんなで元気になろう!
そう思ってうんちマンフラッシュモブを始めました!
こういう形の社会貢献もあるんだな・・・
「周りの人を明るくハッピーに!」
「辛いことや悩みなんて、笑い飛ばそう!」
うんちマン夫妻の愛に・・・
ヤられたぜ・・・
「スッキリ!ダンシング大掃除」キレイに片付けるまでがハロウィンです
申し訳ございません・・・
ハロウィンのゴミ問題にもきちんと準備をしていたうんちマン。
安全に、キレイに渋谷の街を巡ったうんちヒューマンですが・・・例年のハロウィンゴミ問題について真剣に考え、翌日の早朝清掃を予定していました。
わたしも参加予定でしたが、台風のため安全を考慮して延期となりました。
かっこいいっす!!!!!!!!
後日、改めて掃除に行ってきました → 掃除レポート
一見、ふざけてるの?って思うような”うんちマン”・・・だけど、
そこにあったのは「人を明るくハッピーにしたい」「誰もが楽しめることを”みんなで”したい」といううんちマン小関さんの深い思いやりの心。
わたしは、そんなうんちマン小関さんとうんちヒューマンのみなさまの健康と幸せを応援していきます!