Contents
強くならなくていい
人は、強くなろうとする。
人は、完璧になろうとする。
人は、人より優秀になろうとする。
人は、人が決めた幸せの形に縛られる。
人は、できる人になって人に認められようとする。
人は、お金を稼ぐことで自分を安心させようとする。
欠けてるところがあるから人なのに。
個性があって、凸凹で、だからこそ補い合えるのに。
角がない人を目指させられきた世の中。
個性が抑圧されてきた世の中。
本当は、そんなに無理をして、
できない自分を取り繕って生きていく必要なんてない。
今は、これまであった社会の思い込みやしがらみを手放していける世の中になりつつある。
強がりや仮面、苦しい努力は、どんどん手放していいはずだ。
弱さを素直に認められる人は、強い
自分の弱さを、素直に人にさらけ出せる人。
自分の失敗を、「失敗した~」「かっこ悪い~」ってきちんと言える人はかっこいい人。
開き直るのではなく、素直に経験・感情・想いを外に出せること。
逆説的だけど、
弱さを認めることは、その人を大きく強く成長させる。
自分は何ができなかったのか。
どうすればできるようになるのか。
それは努力や工夫をすればできるようになるのか。
自分にできないことだとしたら、誰に頼めばいいのか。
力を貸してくれた相手に、自分ができることは何か。
「できない」を知ると、できないからこそ、できる人に感謝できる。
自己分析をして、自己理解をして、自己開示をして、他者理解をして。
そうして自分を知り、他人を知り、お互いに協力し合って感謝と相互協力の輪が広がる。
だから弱さを素直に認められる人は、強くなる。
その人自身も強くなるし、他人と守り合えるようになる。
強くて優しくて、しなやかになる。
みんなもっと素直でいい。
それが本来の人間のあり方だと思うから。
でも、そうは言われても、今まであった思考や行動の癖を簡単には直せないのが人間ってやつで。
特にその思い込みを手放せないのが、世の中の多くの男性で。
女性にもいっぱいいて。
誰よりも頭がカチカチなのが、
わたしやこれを読んでいる女性のパートナーである、
ツインレイ男性なんだろうな(笑)
頭がカタくて融通が利かなくて、不器用で強がりで。
そんなツインレイの彼は、どうしたらもっと柔らかくなれる?
彼に変わってもらうには、きっとまず女性が変わらなければならない。
まずは自分、それから相手。
女性が自分を解放して、弱い自分もさらけ出して愛してあげられたら。
きっと男性も少しずつ自分を解放できるようになる。
・・・きっとね。
もっともっと素直になろう。
もっともっと弱くなろう。
そうすれば強くなれるから。
*I for me♡マイセルフケア~あなたはあなたのために。私は私のために*