彼と、1年半ぶりの再会を果たした。
彼の住む土地で、私が自分の仲間たちを集めた交流会を企画して、その会場として彼の会社を借りる。という名目で。
相変わらず、LINEがちゃんとキャッチボールにならなくて。
意味のわからない返事ばかりだったけど(彼は、何か月ぶりで連絡しても、あたかも昨日まで会っていたかのような返事をしてくるし、主語や述語や挨拶がなくて支離滅裂)
直前まで「また会えなくて終わるんじゃないか」って思ったけれど。
ちゃんと会えて、顔を見れた。
でも、目もろくに合わせず、私にだけ冷たい態度の彼。
他の人には礼儀正しいのに。
だけど、彼は娘と息子を連れてきた。
誰よりも大切な娘さんの誕生日当日に、私のお願いを聞いて時間を作って、そこに娘さんを連れてきた。
誕生日だって彼に言われたわけじゃないけれど、間接的に知ってしまったから。
サプライズで、仲間たちと娘さんの誕生日のお祝いをした。
それでも「ありがとう」すら言えず、ずっと私と距離を保ちつづける彼。
「やると思ったわ~」って上から目線で言い放つ彼(そのセリフって、私が娘の誕生日だって気づいて祝ってくれるのを、狙って期待して想像してたってことになりますけど?)
・・・どんだけ不器用なんだか。
なんてわかりにくくて、わかりやすい人なんだか。
初めて会った彼の幼い娘さんは、たくさんの大人と他の子どもがいる中で、なぜかずっと私の傍にばかり居た。
「可愛い」とか「好き」とかそんな感情じゃない。お互いにお互いを知っているような懐かしさ。
会って、愛おしさとともに安心感が込み上げた。
「あぁ、私はこの子をよく知っている」「我が子にやっと会えた」そんな感覚だった。
ずっと私にべったりしている自分の娘を見て、彼は何を想ったんだろうか。
潜在意識の想いや声が透けて見えてるのに、
それを顕在意識で自覚して認められない彼。
・・・不器用にもほどがある(笑)
今まで、山ほどヒントをあげて、チャンスをあげて、もう全部「彼は思春期だからしょうがないか」って心の中で許して。
心の中ではずっと、両手広げて待ってるんだけどなぁ。
もう一度私の胸に飛び込んで来るのに、あと何年かかるんだろう(笑)
ツインレイの彼との道のりは、恋愛というよりも、子育てのよう。
手のかかる子供だと思えば、すべてが可愛らしくて愛おしい。
彼のどんな言動も行動も、素直になれない幼い少年そのものだから。
逃げても逃げても尻尾が丸見えの彼は、自ら私の庭の柵の中まで入ってきて、隅っこのほうで怯えながら強がっている。
私はそんな愛情不全の彼に、人間不信になった彼に、無条件の愛情を向けつづける。
彼と、彼の家族を想い、愛情を届けつづける。
「ずっと愛してるよ、大丈夫だよ」って。
死別の哀しみが癒えて、彼が本当に前を向けるようになる日まで。
もう彼に何を言われても何をされても、ちっともこわくない。
さて、一緒に歩けるようになるまでに、あと何か月?何年?
きっと人の「愛」と「本質」を学び、それを体現して周りに伝えていくことが、私のライトワーカーとしての使命でもある。
何年でも何十年でも待って、時間をかけて愛情を証明しよう。
うまくまとまらないけど、とにかく私のサイレント期は終わったみたいだ。
これからどうなっていくかなぁ。
*I for me♡マイセルフケア~あなたはあなたのために。私は私のために*